n-3系脂肪酸摂取でうつ病スコアが改善
台湾と日本のうつ病状のある妊婦108人を、1日1,800㎎のn-3系脂肪酸(EPA1,200㎎、DHA600㎎)を取る群、オリーブオイル2,880㎎をとる群に分け、摂取前と12週後のうつ症状スコア(HAMD)を比較。
被験者全体での有意差はなかったが、施設ごとに解析すると、エストロゲン値が高くなる妊婦21.7週から開始した25人の群では抗うつ作用を確認した。
(データ:Psychother Psychosom;88,2,122・124,2019)東京大学大学院 医学系研究科精神保健学分野准教授の西氏は言う。
「うつ病の原因の1つとして、慢性的な神経の炎症が考えられている。n-3系脂肪酸の抗うつ効果は、EPAの抗炎症作用やn-3系脂肪酸がドーパミンやセロトニンなどの神経伝達物質に影響を与えていること、腸にも作用し脳腸相関に関与していることなどから説明できるのでは」
妊婦時の魚介類摂取量と8歳児の子供のIQが相関
米国で1万1875人の妊婦の妊娠32週における魚介類摂取量を調査し、生後6ヶ月から8歳までの子供の発達、行動、認知機能を評価。妊娠中の母親の魚介類摂取量が週340g未満では、子供の言語知能指数(IQ)が低下するリスクが増加した。
(データ:Lancel;369,578-585,2007)同じく東京大学大学院 医学系研究科精神保健学分野准教授の西氏は言う。
「妊娠期には、胎児の脳や骨髄、肝臓などの組織を形成するために、多量のn-3系脂肪酸が必要とされる。また、一回の妊娠で健常な母親の大脳の体積は出産までに約2~6%減少するという報告もある。
n-3系脂肪酸は脳の重要な構成要素。精神の安定などのためにはEPAが、胎児の発達などにはDHAが特に重要だと考えている」
n-3系脂肪酸を意識して取りましょう
厚労省は日本人の食事摂取基準(2015年版)でn-3系脂肪酸の目安量を成人女性1.6g~2g/日と定めている。アマニ油やえごま油をスプーン1杯ほど味噌汁やヨーグルトに垂らすのもいい。
1日1.8gのn-3系脂肪酸を摂取できる目安
ブリ(生) 54g サンマ(皮付き、生) 32g サバ(まさば、生) 32g サバ缶(水煮) 66g アマニ油 3g エゴマ油 3g データ:日本食品標準成分表2015年版(七訂)
雑誌、日経ヘルスより引用
高純度EPA、運動後の疲労感を軽減
日本水産(東京都港区)は、高純度EPAの摂取がマラソン選手の疲労感軽減に役立つことを確認した。 AuB(東京都中央区)との共同研究成果。
日本水産製の高純度EPAをマラソンの神野大地選手に摂取してもらい、疲労感とEPAの関係について調べた。
その結果、EPA摂取量の増加とともに疲労感が有意に低下。また、運動後の疲労感が軽減することも確認できたという。
これまでの研究で、EPA/AA(アラキドン酸)比が高くなると、酸素供給能力や筋肉の痛み・炎症の抑制効果で身体の負担が軽減することを確認していたという。
健康産業流通新聞より引用
クリルオイルに心血管系疾患のリスク軽減
米タフツ大学医学部教授のDariush Mozaffarian博士らによる研究で、クリルオイルの摂取により、血中中性脂肪値を大幅に軽減することがわかった。
研究成果は米科学誌「Journal of the Amerian Medical Association」のオンライン版に掲載された。
試験は、重度な高中性脂肪患者520人(アジア人を含む)を対象とした大型試験。オメガ3サプリメントを使用した臨床試験では世界最大規模となる。
クリルオイルまたはプラセボのどちらかを投与するかランダムに割り当てられ、26週間の試験前・試験中・試験終了後の中性脂肪値、オメガ3指数、コレステロール値を検査した。 (使用したクリルオイルは、ノルウェーのアーケル・バイオマリン社製)。
その結果、クリルオイル投与群では、12週間後の血中中性脂肪値が基準値から26.0%減少したことを確認。プラセボ群では15.5%の減少となり、マイナス10.9%との有意差を確認した。
さらに、摂取26週間後ではクリルオイル投与群で33.5%の減少、プラセボ群で20.8%の減少となり、マイナス12.7%との有意差を確認した。
健康産業流通新聞より引用
魚をほとんど食べない人で大動脈疾患死亡が約2倍に増加
研究の背景
大動脈疾患(大動脈瘤、大動脈解離)は、かつては日本での死亡率は多くありませんでしたが、高齢化に伴って近年やや増加しています。
大動脈瘤が破裂したり、大動脈が裂けたりすると、医療が進んだ現代でも急速に死に至ることが多いことから、その予防が重要です。
この病気は、主に動脈硬化が基盤として生じることから、心筋梗塞と同様に魚がその予防に働く可能性が考えられていましたが、その科学的エビデンスはほとんどない状況でした。
というのは、大動脈疾患は、増加しているとはいえ、がんや脳卒中などに比べると少なく、このために大規模コホート研究であっても単独での検討が困難でした。
今回、日本の8つの大規模コホート研究から36万人以上を統合したプール解析を行い、日本人における魚摂取頻度と大動脈疾患死亡リスクとの関連を分析し、その研究成果を国際専門誌に発表しました(Clinical Nutrition 2018年WEB先行公開)。
魚摂取と大動脈疾患死亡との関連を疫学的に示したのは世界で初めてです。
研究内容と成果
本プール解析に参加したのは、JPHC-IとJPHC-II(いずれも多目的コホート研究)、JACC研究、宮城県コホート研究、大崎国保コホート研究、三府県宮城コホート研究、三府県愛知コホート研究、三府県大阪コホート研究の計8コホート研究です。
それぞれのコホートで使用している食習慣アンケート調査結果から、魚摂取頻度を、ほとんど食べない、月1-2回、週1-2回、週3-4回、ほとんど毎日の5つの群に分けました。
循環器疾患の主なリスク要因を統計学的に調整した上で、ほとんど食べない群に対する他の群の大動脈疾患死亡リスクを算出し、その後、全てのコホートの結果を統合しました。
その結果、魚を週1-2回食べる群と比べ、ほとんど食べない群では、大動脈解離で死亡するリスクが2.5(95%信頼区間1.1-5.5)倍、大動脈瘤で2.0(同0.9-4.4)倍、これらをあわせた大動脈疾患全体では1.9(同1.1-3.3)倍高くなりました(図1,2)。
一方、月に1-2回食べる群では、魚を週1-2回食べる群と比べて大動脈解離で死亡するリスクの上昇はみられませんでしたが、大動脈瘤で1.9(同0.9-4.0)とややリスクが上昇する傾向が見られました。
一方、週3-4回食べる群、ほとんど毎日食べる群では、リスクの大きさはかわりませんでした。
この研究について
本研究では、魚をほとんど食べないような非常に魚の摂取頻度が少ない場合に、大動脈疾患で死亡するリスクが上がり、魚摂取が少なくとも月1-2回食べていれば大動脈疾患で死亡するリスクは高くならないことがわかりました。
魚の摂取が極端に少なくならないことが大動脈疾患死亡を予防するために重要だと考えられます。
なお、魚の高摂取は心筋梗塞のリスクを低下させることがわかっていますので、魚の摂取が極端に少なくならないよう気をつけるだけでなく、より多く摂取していくことが循環器疾患予防につながると考えられます。
国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策研究所 予防関連プロジェクトより引用
将来のために魚を食べよう!
魚の摂取量が多いほど、脳卒中などの脳血管疾患のリスクが低く、また75歳未満でその関連性が強かったことが、フランスの研究で明らかになった。
65歳以上で、脳卒中などの既往がない1623人の男女が対象。試験開始時に、魚の摂取頻度を尋ね、「まったく食べない、または週に1回未満」、「週に1回」「週に2~3回」「週に4回以上」の4つに分類した。
また80歳未満の人にMRI検査を行って、脳の健康状態を確認した。解析の結果、魚の摂取頻度が高いほど、脳血管疾患のリスクは低くなった。
さらに魚と脳血管疾患との関連性は65~69歳でもっとも強く、続いて70~74歳でみられ、75歳以上では優位な関連性はなかった。脳血管疾患が現れる前こそ、魚の摂取は重要のようだ。
雑誌、日経ヘルスより引用
ブログ作者の感想
少し調べるだけでDHAやEPAの効果が多くあることがわかりました。いろいろな可能性を秘めてますね。これからも様々な研究結果が期待できますので、調べて随時更新していきます。魚が苦手な人は、えごま油、アマニ油など料理にスプーン1杯でだけでも目安量に達するのでこちらがいいですね。私も健康のためサラダやみそ汁に入れてます。
高評価レビューでの3選比較 | アマゾン | 楽天 |
Amazonブランド SOLIMO 日清オイリオ アマニ油 320g | こちら(評価4.5) | なし |
アマニ油(亜麻仁油)360g フラット・クラフト | こちら(評価4) | こちら(ポイント3倍) |
ニップン アマニ油 150g | こちら(評価4) | こちら(ポイント3倍) |
商品レビューから一部引用
SOLIMO 日清オイリオ アマニ油
- 量に対してこの価格はお買い得
- 容量が大きくて価格もお手頃だったので購入しました。健康に気をつけたくて毎回サラダに使用します。
- 毎日小さじ一杯程青汁豆乳に混ぜて飲んでいます。味も匂いもしないので良いですよ!
効果がありますように!
フラット・クラフト
- 健康維持のため(長期に毎日多少ずつで効くのか不明だが続けることが重要と考える。)昨年から使用し始めたがまだ効果は不明。でも亜麻仁油はメーカや製法によって魚臭くて口に入れにくいが本商品は無味無臭で口に入るし、他社品に比べコスパもよいから定期購入にした。
- 毎朝食べている酢納豆に、それまではオリーブオイルを入れていたのを、価格が安いこともあって、こちらに替えてみました。
即効的な効果はもちろん感じられなかったけど、半月ほど経つと、今まで夜に一度は目が覚めていたのが、朝まで起きずにいられるようになっていた。
これがアマニ油効果と言って良いのかどうか分からないけど、体調は確かに飲む前と比べて良くなったような気はします。 - 無味無臭で使いやすい。近所のスーパーより安く購入できた。
ニップン アマニ油 150g
- サラダにかけてます。ノンオイルのドレッシング使用し、特に問題ありません。匂いや、味はあまり影響ないみたいです。
- キャベツやレタスなどのサラダの他お豆腐などにも小さじ1~2振り入れています、ひと味違いますよ!
- 毎日飲んでいます。油は酸化しやすいので、このサイズがちょうど良いです。