記憶に残る場面は匂いと共にあり
香りを科学的に研究する東京大学大学院農学生命科学研究科の東原教授は「視覚のみでなく、五感を使って取り入れた情報のほうが記憶がより強固になる」と説明する。
「オンラインでの会話は、どのような空気が流れているのか、どのような匂いなのか、視聴覚以外の感覚を相手と共有できません。すると会話をした相手も、その内容も、記憶に残りにくいのではないかと考えます」
「脳の緊急事態宣言を出す事態だと感じる」と、東原教授が続ける。
「五感すべてをバランスよく使って情報を取り入れ、適切な行動をとるのが人間らしさだと思います。ところが今は皆がマスクをしているため相手の顔色が読み取りにくい。
口の動きが見えないので言葉のニュアンスを感じにくい。視覚情報としても「目」しか見えないから情報が十分にない。
となれば読み取る力が育まれません。特に子供たちの行く末を感じると、人間としてのコミニケション能力が育たないのではないかと危機感を感じます。」
「鼻の奥には嗅覚受容体という香りを感じるセンサーたんぱく質(香りセンサー)が存在します。センサーは約400種類。そこに香り物質が「はまる」と香り情報が脳に送られます。」
香りの情報が脳に入ると前頭眼窩野や扁桃体、海馬へと伝わり「好き?嫌い?」「過去に嗅いだことある?」など判断される。
人間のかぎ分け能力
400種類の香りセンサーと、香り物質の組み合わせで、私たちは何万種類もの香りを嗅ぎ分けられるのだ。 甘味、酸味、苦味、塩味、うまみの大きく5種類に分けられる「味覚」と違い、香りは無限にあるといわれている。
しかし視覚や聴覚(言語)に頼る情報化社会の中で、私たちは香りを情報で判断しやすく、本能的な嗅覚感覚はえてして封印されている。
「情報で判断するとは、同じ匂いでも「納豆の臭い」と言われれば大丈夫なのに、「足の匂い」と言われたら途端に嫌になるような感じです」と東原教授は言う。
読者が気になるであろう「加齢臭」も、そうと告げづにブラインドでその臭いをかがせると「好きでも嫌いでもどちらでもない」人が8割という。
要するに「臭くない」のだ。人の体臭そのものも、ブラインドで嗅げば「安心感を得られるもの」なのだとか。
「花や柑橘系とは違って人の体臭は「動物的な匂い」本質的には、「人間臭がする」ことで、むしろ仲間がいるという安心感につながっているのです。緊張すると鼻に手をもっていくことがあると思いますが、あれも自分の匂いを嗅いで安心させているのです」
上手に香りを使えばテレワークもはかどる。
コロナ禍の今だからこそ、自分を癒したいときに香りを選ぼう。
薬剤師で「自然療法学校マザーズオフィス」講師である久保田泉氏は「セルフケアの手段としてエッセンシャルオイル(精油)を活用してほしい」と話す。
好きな精油をティッシュに数滴垂らして部屋に置いたり、使用するマスクにひと振りしてもいい。
「無香料のバスミルクか植物油に精油を1~5敵くらい加えたものを浴槽に入れ、「香り付きお風呂」に入浴するのもいいでしょう。
マカデミアナッツ油かホホバ油などで精油を約1%の濃度(小さじ1杯に精油1滴程度)になるように薄めて自分の手に塗ったり、体をトリートメントするのもお勧め。
瀬戸内海の柑橘や北海道のハッカなど、ある地域を連想させる香りを嗅いで国内旅行をしたような気分になるのも楽しいです。」
香りは人とつながる手段にもなる。「離れたところにいる大切な人に香り付きのお便りをするんです。「庭に咲いていたよ」と植物の花や葉を添えるのもよし、ムエット(試香紙)に付けた精油を同封してもよし」
100%天然のものから作られた精油に対し、人工的に作られた香水が良くないかというと、そんなことはない。
香りを自分で選択しておくことがいい。
「仕事前に必ずコーヒーを飲むなら、コーヒーの香りが仕事に入るスイッチになりやすい。一例として、朝起きたときはレオンなどの刺激のある香りを、商談の前には集中力を高める木の香りを、仕事を終えたときのスイッチオフにはラベンダーなどを嗅ぐ。
シーンに応じた香りを自ら選択していけばいいと思います」と東原教授は言う。
このとき気をつけたいのは、自分にとって嫌な臭いはストレスになるということだ。
東原教授によると「香りの好き嫌いは、胎児期の記憶をはじめ、それまでの経験や、その時の体調などで個人差がある」という。
大切なことは嗅覚を最大限働かせ、自分にとって心地よい香りを見つけ、味わうこと。
春にお勧め!精油効能別ガイド
自己肯定感アップ
花粉症を緩和する
森林の香りを楽しむ
集中力を高める
気持ちを落ち着けたいとき
気持ちを奮い立たせたいとき
雑誌、プレジデントより引用
ブログ作者の感想
香りはその場面を思い出させる、というのはよくわかります。好きな人の部屋にいつも香っていたあの匂いなんかはその典型ですね。プレゼンなど大事な場面の前に自分に自信を持ちたい、やる気スイッチを入れたい、集中したい、気分を変えたい、そんなときに香りは役に立つのですね。