徒歩や車で生活する地域と肥満の関係について

歩くことの大切さ、その効果について  

徒歩で生活できる地域に住む人は肥満が少ない一方、徒歩で生活しにくい地域ほど肥満の割合が高くなる傾向が見出された。

富山大学地域連携推進機構地域医療保健支援部門の調査結果。

調査は富山市でメタボ検診を受信した3,454名(男性1,612名、女性1,842名)を対象に実施。

居住地域をスコア評価し、4段階に分けた。

その結果、女性では「ほとんど徒歩で生活できる」地域に住む人の肥満の割合は11%、これに対し、最も徒歩で生活しにくい「生活に車が必要」な地域に住む人の肥満の割合は23%と倍以上に増えた

健康産業流通新聞より引用



朝食前の運動で脂肪燃焼がアップ

朝食前の運動は朝食後の運動に比べて脂肪を燃焼しやすいことが英国の研究で示された。

太りぎみから肥満で、運動習慣のない男性30人を、朝食(糖質飲料)後に運動する群、朝食前に運動する群、運動をしない対照群に分けた。

運動は中程度の強さの自転車こぎを1回30~50分、週3回行い、6週間続けた。

結果、朝食後に運動した群に比べて、朝食前に運動した群では体内の脂肪燃焼が2倍大きく、その違いは6週間維持された。

体重や腹部肥満(ウエストヒップ比)には変化はなかったが、食後インスリン値は、朝食前に運動した群では対照的に比べて減少していた。

インスリン感受性も上がっており、これが運動中の脂肪燃焼の増加につながったと研究者らは述べている。

雑誌、日経ヘルスより引用

  

ブログ作者の感想

確かにどこに行くにでも車を使う人は、歩数が少なく運動不足になりがちで肥満の割合が高くくなりそうですね。一方、電車通勤の人は駅まで、また乗り換え、階段、会社まで徒歩にすることができ、往復だとけっこう通勤だけで1日の歩数は稼げてしまいます。車通勤の人は、徒歩通勤者に比べて歩行、足腰鍛錬する習慣が必要なのかもしれせんね。

高評価レビューでの3選アマゾンより楽天より
AORTD ブルブル振動マシン 
こちら
(評価4.5,ベストセラー1位)
こちら(ポイント3倍)
ウォーキングマシン ステップ台 運動用 男女兼用「パワーバンド&騒音防止マット付き」
こちら
(タイムセール中、10%OFF)
なし
トランポリン クッション
こちら
(評価4.5)
こちら(大幅値引き+ポイント12倍)
2023年3月5日現在

商品レビューから一部引用

AORTD ブルブル振動マシン 

  • 2回使ってみたけど凄いお腹の肉揺れるし足も脱力感がらあって効きそうなので使い続けてみたいです。
  • 4パターンの振動が選べて体調に合わせて使えるので良いです
    有酸素運動ができると言うことで朝と夜に毎日使ってます!
    乗るだけととても楽で10分だけなので運動不足解消に続けていこうと思います
  • 毎日食事前にやってますが、筋肉痛になるレベルです!

ウォーキングマシン ステップ台 運動用 男女兼用「パワーバンド&騒音防止マット付き」

  • 60分の継続使用も可能との事でこちらを選択しました。
    実際使ってみて、問題は無さそうに思えます。
    油圧式ステッパーのほとんどは使用時間に比例して軽くなってくるのですが、こちらも例外なく五分も踏めば軽くなります。一定の負荷を求めるのであれば、負荷調節機能のついたお値段お高めの物をお勧めしますが。
    軽くなってきてピッチを速めるのもまた良い運動と考える私には充分な物でした。
    耐久性はこれからです。音は床次第といったところでしょう。本体からの音はほぼありません。
  • 病後、体力が落ちてしまったので購入しました。
    思ってた通り、負荷が軽い為リズミカルに踏むことが出来て楽しかったです。
    静音性については、踏み込む時少し音がしますが許容範囲です。
    私的には満足しています♪
  • 使用して3週目の率直な感想です。これまで通勤がある程度運動になっていたのですが、在宅勤務になりほとんど毎日外に出なくなり運動不足になっていたため試しに購入しました。ちょっとした気分転換に数分使うだけでも結構足に来ます。負荷的には自転車を漕いでいるレベルかな?場所も取らず静音性も高いのでマンションでも気負わず毎日続けられるのが素晴らしい。

トランポリン クッション

  • トランポリンではないが、有酸素運動には良い。飛び跳ねても振動がなく、静かです。
  • 買って2ヶ月程しか経っていませんが、まだ暫くは使えそうです。商品自体にバネが内蔵されていて、反発力がありクッション性も高く使い心地は良いです。飛び跳ねる音も静かでよかったです。大きさも丁度よく室内で運動するのに助かっています。
  • ジャンプしても近所に響かないのところが良いです。
    運動不足解消に使っています。
    使わないときは、ちょっとした椅子がわりにもなります。

「歩く」についてのその他の記事は下記ご参考までにどうぞ。