銭湯の温冷交代浴でしあわせ感がアップ

銭湯の温冷交代浴でしあわせ感がアップする  

今、メディアでサウナが取り上げられる機会が増えています。「サウナでととのった!」そんなフレーズを耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。

そんなサウナブームの背景にあるのが、温浴と冷水浴を繰り返す「温浴交代浴」です。

それではこの温浴交代浴は、通常入浴とはどう異なるのか?

全国浴場組合ではそれを確認するために、お風呂・温泉医学研究の権威である東京都市大学教授、早坂先生の指導のもと、入浴実験を行いました。

通常入浴と温冷交代浴で、どのような違いがあったのか?その実験結果について紹介します。

通常入浴と温冷交代浴の違いを確かめる実験は、2020年9月、20代から50代の被験者10名(男性6名、女性4名)に集まってもらい実施しました。

当日は、午前中に一定温度のお湯につかる通常入浴、十分な時間の昼休みを挟んで午後に温冷交代浴。 さらに、通常入浴の前後と、温冷交代浴の前後の計4回、唾液採取とアンケート(16項目を10段階評価)を実施。

これは唾液の採取でホルモンの変化を、アンケートで心理面や体の感覚面の変化を調べるためです。

湯船のお湯は40℃に設定し、通常入浴は10分間の全身浴。温冷交代浴ではお湯と水は10℃程度の差があれば十分なのですが、今回は水温25℃のシャワーをお湯から上がった後に 手足(ひざ下、ひじ上)にかけることにしました。

40℃で3分の全身浴の後、25℃で1分の手足のシャワー。これを2回繰り返し、最後は40℃で4分の全身浴で終了します。

こうして得られた唾液成分やアンケートの回答を分析し、通常入浴と温冷交代浴を行った前後の心身の変化やそれぞれの特徴を調べました。

温冷交代浴が体に与える影響とメカニズム

実験結果を解説する前に、まずは温冷交代浴が体に与える栄養とそのメカニズムについて説明しましょう。

温冷交代浴では、最初に温かいお湯につかると温熱効果で血管が拡張し、次に冷たい水が体に触れると交感神経が刺激されて筋肉と血管が収縮します。

このように血管が拡大と収縮を繰り返すことによって、血管のポンプ作用がアップします。 そのため、全身への血流が良くなり、普段血の巡りが悪い末梢血管の血流も改善するのです。

その結果、痛みの元となる物質をはじめとする老廃物が除去されたり、栄養分が筋肉に運ばれたりすることで、疲労が回復したり筋肉痛が改善するという効果が生まれます。

主観的評価は通常入浴&温冷交代浴、いずれも改善

それではアンケートの分析結果について、まずは心理的な面から見ていきましょう。

通常入浴前通常入浴後通常入浴における差交代入浴前交代入浴後交代入浴における差
幸福感4.656.201.556.307.701.40
爽快感3.306.303.005.607.602.00
すっきり感3.206.203.005.507.602.10
リラックス感3.806.402.606.608.101.50
集中力3.904.800.905.606.000.40
疲労感5.804.701.104.103.300.80
不安感4.002.601.402.901.501.40
ゆううつな気分3.802.501.302.001.200.80
緊張感4.602.602.002.501.401.10
イライラ感2.902.100.801.801.000.80

*幸福感から集中力までは入浴前より後の方が高い数値になるのが好ましい状態

疲労感以下は入浴前より低い数値になるのが好ましい状態

通常入浴の前後、温冷交代浴の前後で10段階評価の平均値を示していますが、全項目において主観的評価が改善されています。

特に通常入浴では爽快感、リラックス感、すっきり感といった点で大幅に数値が上がっています。 また、緊張感がかなり和らいでいるのも目をひく点です。

次に体の感覚面を見てみましょう。

通常入浴前通常入浴後通常入浴における差交代入浴前交代入浴後交代入浴における差
体の重さ5.603.901.703.802.601.20
体の痛み3.802.900.902.801.801.00
目の疲れ6.004.301.704.203.201.00
肩こり5.203.901.303.702.601.10
腰痛4.002.601.402.602.100.50
体のむくみ5.103.401.703.401.701.70

こちらもやはり通常入浴の前後、温冷交代浴の前後で、全項目において主観的評価は改善しています。

特に通常入浴では体の重さ、目の疲れ、体のむくみといった項目で改善していることがわかります。

温浴により血流が良くなったことで、疲労物質が排出されやすくなったため、体の痛みが緩和されたということが考えられます。

これらの結果をまとめると「通常入浴・温冷交代浴を問わず、温かいお湯につかると心理面や感覚面の状態が改善される」といえます。

2018年に行った調査でも「銭湯へ行く頻度の高い人ほど幸福度が高い」という結果が出ましたが、これを裏付ける実験結果ともいえるでしょう。

温冷交代浴では「しあわせホルモン」が大幅に増加!

「コンチゾール」「オキシトシン」の分泌量の変化

通常入浴前通常入浴後通常入浴における差
コンチゾール(μ g/dL)0.3300.2550.075
オキシトシン(pg/mL)460.571491.08230.511
交代入浴前交代入浴後交代入浴における差
コンチゾール(μ g/dL)0.1730.1620.011
オキシトシン(pg/mL)240.425356.170115.745

唾液の採取はアンケートの解答と同じタイミングで4回行い、ストレスの指標となるホルモンとして知られる「コンチゾール」と、分泌されると 優しい気持ちや幸せな気分になることから「幸せホルモン」と言われる「オキシトシン」について調べました。

その結果、コンチゾールは通常入浴・温冷交代浴ともに減少(=ストレス低下)しましたが、通常入浴のほうが減少量が大きいことがわかりました。 つまり通常入浴のほうが、温冷交代浴よりもストレスが低下したのです。

次に「しあわせホルモン」といわれるオキシトシンについては、通常入浴・温冷交代浴でいずれも増加(=幸福度上昇ともいえます)しましたが、 温冷交代浴のほうが増加量が大きい傾向がありました。これは温冷交代浴のほうが幸福感を感じやすい可能性があるということです。

水風呂でなくても、温冷交代浴はできる!

銭湯の大きな湯船につかればリラックスできることは、利用者なら誰でも知っていますが、今回の実験では、通常入浴でストレスが減少し、温冷交代浴では 幸福度がよりアップすることが確認できました。

今、銭湯ではサウナと水風呂の組み合わせで「ととのう」ことを楽しむ人が多くいる一方で、高齢者や持病がある人などサウナの利用を控えたほうがいい人もいます。 そんな人はぜひ温冷交代浴を試してみましょう。

銭湯によっては水風呂がない店もありますが、今回の実験のように冷水シャワーを手足にかけるだけでも温冷交代浴の恩恵を受けることが十分可能です。

いつもの入浴に加え、幸福感が上昇する温浴交代浴もぜひ入浴習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか。

温冷交代浴 Q&A

Q;銭湯で温冷交代浴を行う際に気をつけることは?

A;急激な温度差により血圧が大きく変動することで、失神や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こすことをヒートショックといいます。

温冷交代浴でもヒートショックが起きることがありますから、高齢者や持病のある方は特に気をつける必要があります。 健康な方でも、厚い風呂に入るのと同じように水風呂に入る際も体に水をかけて体を慣らしてからにしましょう。

初めて温冷交代浴を行う場合は、水風呂で全身浴をする必要はなく、足だけつけたり、手足にかけ水をしたり、ぬるめのシャワーをかけるだけでもいいでしょう。 いきなり水風呂に入らないようにしてください。

Q;医学的に安全な温冷の差は?

A;水風呂は全身が水に浸かるので冷却効果が高いですが、血圧を急上昇させるため、身体への負担は大きくなります。 医学的には温浴と冷浴の差は10℃程度にしておいた方が無難です。

40℃の温浴の後に30℃の冷浴ということになりますが、冷浴の目的は交感神経の刺激なので、10℃程度の差でも十分冷たく感じ、その目的を果たすことができます。 水風呂で全身浴をするよりも、シャワーで手足を冷やすほうが安全です。

また、最近ブームのサウナでも一種の温冷交代浴といえますが、サウナを出た後、すぐに水風呂にドボンと全身つかると、心臓への負担が非常に大きく危険です。 血圧が急激に上がり、不整脈や狭心症につながる場合もあります。

サウナ後の水風呂は気持ちよいかもしれませんが、まず手足に水をかけて、体を水温に慣らしてから全身でつかるほうが身体への負担が少なくなります。

東京都公衆浴場業生活衛生同業組合、小冊子より引用

  

ブログ作者の感想

温冷交代浴は家でもシャワーで手足を冷やせば、その効果はあるそうで試してみたいと思いました。そして「しあわせホルモン」といわれるオキシトシンについては、 温冷交代浴のほうが増加量が多いとのことなので、お風呂で絶対やりますね。薬用入浴剤を使ってより入浴効果を得たいですね。

高評価レビュー、送料無料での3選アマゾンより楽天より
別府の湯 5個セット 別府温泉湯の花エキス配合 5個セット
こちら
(評価4)
こちら(ポイント3倍)
薬用入浴剤 湯の素 ㈲村上商会
こちら
(評価4.5)
こちら(ポイント4倍)
バブ 厳選4種類の香りセレクトBOX 薬用 56錠
こちら
(タイムセール中、25%OFF)
こちら(ポイント4倍)
2023年3月6日現在

商品レビューから一部引用

別府の湯 5個セット 別府温泉湯の花エキス配合

  • 以前いただき物で利用し、気になっていました。冬場に最高。
  • 入浴剤って高価な物が、多い中…安くて温まるので良いと思います。
  • 薬局で今まで入浴剤を購入していましたが、湯冷めと保湿に満足出来ず、子供の頃実家にあったこの商品を思い出して購入しました。お湯が柔らかくなり、湯冷めしないので続けてみようとと思います。

薬用入浴剤 湯の素 ㈲村上商会

  • 帯状疱疹後神経痛のケアのために購入しました。
    昔は粉末の湯ノ花しか知らずにずっと高い草津の湯ノ花を
    使っていましたが匂いも解け具合もあまり良くなく
    ネットを駆使して調べ上げてこの原液湯ノ花を発見しました。
    コロナワクチンの副作用で帯状疱疹になり
    帯状疱疹が完治した後帯状疱疹神経痛になり酷い思いをしましたが
    発症して数ヶ月で改善が見られた上に、今では随分良くなりました。
    1回にキャップ1杯で1本で3か月使えます。
    定期便で購入しています。
    最高級品で大分別府温泉を楽しめます。
  • 熱いお湯に投入して、家に居ながら那須の鹿の湯気分を味わっております。使用量が少ないので、コスパはいいのではないでしょうか。
  • 硫黄の香りが強いので好き嫌いがあるかも。

バブ 厳選4種類の香りセレクトBOX 薬用 56錠

  • 体を温めたい日にバブをいれます。
    お風呂上がりのホカホカが長く続くような感じがします。色々な香りが入っているので、その日の気分で変えられて、楽しいバスタイムになっています。
  • 炭酸の泡が気持ちいい。あったまります。
  • 一年中、お風呂に入れているのでタイムセールなどで購入すると助かります。冬などは、お風呂上がりに暖かく冷めるのが違う様な気がします。

「ホルモン」に関するその他の記事は下記ご参考までにどうぞ。