require文、リクエストパラメータ 

ここで作るもの → ユーザーが入力したデータを加工して、ブラウザに結果を表示する。

適当な名前を入力して確定ボタンを押すと、、、

では、さっそく作ってみましょう。

user-input.php

<?php require ‘header.php’; ?>
<p>名前を入力してください</p>
<form action=”user-output.php” method=”post”>
     <input type=”text” name=“user“>
     <input type=”submit” value=”確定”>
</form>

<?php require ‘footer.php’; ?>
formタグで入力フォームの記述が始まることを示します。action属性にuser-input.phpが指定されていて、確定ボタンを押すと実行されます。method属性にはpostを指定してます。送信するデータ容量が大きいことや、送信するデータ内容がユーザーに見えにくいことがgetに比べて利点です。

複数のスクリプト(PHPで書かれたプログラムの呼び方)で同じ部分を使いまわすことがあります。このような場合は、使いまわす共通部分を別のファイルに保存しておき、スクリプトから読み込むようにします。それには次のような利点があります。

  • 繰り返し同じ内容を入力する手間が省け、スクリプトが簡素にできる。
  • 共通部分を一括して変更する場合に、複数のスクリプトを1つひとつ変更する必要がなくなり、共通部分のファイルだけを変更すればよくなる。

別のファイルに書かれたPHPプログラム、そのスクリプトを読み込んで実行するための機能が「require」文です。使い方は「require ‘ファイル名’;」です。

user-output.php

<?php require ‘header.php’; ?>

<?php
echo ‘ようこそ、’, $_REQUEST[‘user’], ‘さん。’;
 ?>
<?php require ‘footer.php’; ?>
フォームで入力した内容は、リクエストパラメータとしてWEBサーバーに送信されます。上記のname属性で指定した「user」が、リクエストパラメータ名です。$_REQUEST[‘user’]で指定した名前のリクエストパラメータを取得します。echoの後に複数の値を「,」(カンマ)で区切って並べると、値を連結して表示できます。

$_REQUESTは、リクエストパラメータを取得するための仕組みです。PHPの文法上の意味合いでは変数の一種となります。変数は値を格納するための仕組みです。$_REQUESTにはリクエストパラメータの値が格納されます。

header.php

<!DOCTYPE html>
<html lang=”ja”>
<head>
     <meta charset=”UTF-8″>
     <meta http-equiv=”X-UA-Compatible” content=”IE=edge”>
     <meta name=”viewport” content=”width=device-width, initial-scale=1.0″>
     <title>PHP sample</title>
     <link rel=”stylesheet” href=“style.css“>
</head>
<body>
HTMLドキュメントの先頭部分を記述しました。

footer.php

</body>
</html>
HTMLドキュメントの末尾部分を記述しました。

style.css

@charset “UTF-8”;
body{
    background-color: white;
    background-image: url(PHPlogo.jpg);
    background-size: 70px 70px;
    background-repeat: no-repeat; 
    padding-left: 70px;
}
footer{
    padding-left: 70px;
    background-color: saddlebrown;
    margin: 20px 0px 0px -10px;
    padding: 10px;
}
PHPロゴの修飾などをしています。

単価と個数から合計金額を計算するプログラム

ここで作るもの → 入力された値を計算して、結果をブラウザ上に表示する処理

50ⅹ3を計算させます。
ちゃんと計算して表示されました

ではさっそく作ってみましょう。

price-input.php

<?php require ‘header.php’; ?>

<form action=”price-output.php” method=”post”>
単価<input type=”text” name=”price”>円
X
個数<input type=”text” name=”count“>個
<input type=”submit” value=”計算”>
</form>
<?php require ‘footer.php’; ?>
短歌と個数のname属性は、priceとcountです。したがって、リクエストパラメータ名も、それぞれpriceとcountになります。

price-output.php

<?php require ‘header.php’; ?>

<?php
echo $_REQUEST[‘price‘], ‘円X’;
echo $_REQUEST[‘count‘], ‘個=’;
echo $_REQUEST[‘price’] * $_REQUEST[‘count’], ‘円’;
?>
<?php require ‘footer.php’; ?>
リクエストパラメータとして渡されたテキストボックスの値を、$_REQUESTにて取得します。
演算子「*」を用いて「単価*個数」を記述します。

変数を使って計算をする。

price-input2.php

<?php require ‘header.php’; ?>

<form action=”price-output2.php” method=”post”>
単価<input type=”text” name=”price”>円
X
個数<input type=”text” name=”count”>個
<input type=”submit” value=”計算”>
</form>
<?php require ‘footer.php’; ?>
赤字のみ変更

price-output2.php

<?php require ‘header.php’; ?>

<?php
$price = $_REQUEST[‘price’];
$count = $_REQUEST[‘count’];
echo $price, ‘円x’ ;
echo $count, ‘個=’ ;
echo $price * $count, ‘円’;
?>
<?php require ‘footer.php’; ?>
変数を使うには、最初に変数に名前を付けます。
➀変数名の前には$を付ける。
➁1文字目は英字またはアンダースコア(_)
➂2文字目以降は英字、数字、アンダースコアのいずれか。
④英字の大文字と小文字は区別される
$count
$count2
$count_tag
price-input2.php
変数を使った実装結果
PHPについて

この本から引用、参考にして学び、完成させることができました。しかし、ここではプログラミング初心者の私が詳しく解説することは、おこがましく、難しく出来ません(ToT)
その点、この本では丁寧な解説が載っていますので、解説とともにコードを書き、完成させればより深く学ぶことができます(^.^)、実際、初心者の私でもわかりやすかったです。身に付け消えないスキルが3,000円弱ならコスパよく、買っておいてよかったと満足してます。


短期間でのレベルアップにはプロから学ぶのもありです。

キャリアアップに必要なスキルを取得しよう。

オンラインで受講ができるスクールですので、全国どこからでも。

就職・転職支援